一般社団法人技術同友会では、産業界における女性技術者の活躍の場の拡大を推進・支援するために、ダイバーシティー推進委員会活動の一環として、女性技術者(含む研究者)育成において顕著な成果を上げた個人(男女を問わず)の方々の功績をたたえるための表彰を2014年から毎年1回実施しています。
(過去6回の受賞者数は30名。昨年度は内閣府・経済産業省・厚生労働省・国土交通省の後援。)
2020年度も引き続き表彰を行うべく下記の内容にて候補者の募集を行いますので、多くの企業の皆様からの候補者の推薦をお願い申し上げます。
スケジュール
1. 応募受付期間:2020年2月21日(金)から6月5日(金)
表 彰 式 :2020年9月予定
会場 :経団連会館予定
2.応募方法
応募用紙に必要事項を記入してメール又はFAXで提出して下さい。
必要に応じて補足説明資料を添付して下さい。また、補足説明資料は、応募用紙との関連が分かるようにして下さい。
女性技術者育成功労賞応募用紙(応募様式pdf・応募様式wordはこちら)
3.提出先
(一社)技術同友会事務局
メール送信先:jtech@jates.or.jp
FAX送信先:03-3263-5504
4.問い合わせ先
上記メールアドレス、FAX又は電話にて受け付けます。
電話の場合:03-3263-5501 担当者:山﨑、村田
【概 要】
■名 称:「女性技術者育成功労賞」
■表彰対象者:企業内の女性技術者育成に功労のあった管理職相当以上の役職者
■推薦者:企業内の人材開発・技術開発・研究開発部署等に所属する管理職相当以上の役職者
■主 催:(一社)技術同友会
後援(予定):内閣府、経済産業省、厚生労働省、国土交通省
■賞 品:表彰状と盾
【目的・趣旨】
■目的
本賞は、具体的な育成成功事例を顕彰することにより、女性技術者育成を目指
している他の企業に対して管理者のロールモデルや育成ノウハウを提供し、その
活用によりさらなる育成を促進することを目的とする。
■制度の趣旨
わが国産業界の女性技術者が働きやすい環境を整え、女性の労働機会、活躍の
場を充させ、役員・管理職への登用を促進することによりわが国の産業競争力
強化に資するとともに、政府目標「2020年30%」(指導的地位に占める女性の
割合を2020年までに30%程度)の実現に資するため、女性技術者の育成に功績の
あった対象者を顕彰するものである。
以上
「SDGs達成に向けた女性技術者のエンパワメントの実現」をテーマにして、3月4日(水)にシンポジウムを予定しておりましたが、新型コロナウィルス感染リスクを避けるために、大変残念ではございますが、開催を中止することにいたしました。参加お申込みいただきました皆様には、ご理解の程、何卒よろしくお願い申し上げます。当会としては、これからも女性技術者の活躍を応援してまりますので、引き続きご支援・ご協力、よろしくお願いいたします。
「SDGs達成に向けた女性技術者のエンパワメントの実現」と題したシンポジウムを開催します。
本シンポジウムでは、女性技術者の活躍の場を拡げ、企業の成長を則すために、経営幹部、管理者に登用された
女性技術者からの生の声を聴き、課題認識を新たにし、抜本的な施策に資することを目指します。
詳細は別紙リーフレットをご覧下さい。
技術同友会は、高齢化を、“永年の経験に裏付けられた知恵の増える成熟社会”と捉え、シニアの「知」を世に還元するため、
経験を評価する「技術経営士」の資格を2012年に創設しました。この度、第16回の資格認定申請の受付を開始します。
技術経営士の資格審査(第16回)について
■技術経営士の資格認定
(一社)技術同友会は、書類と面接により、学歴、職歴、業績などについて審査を行い、適格と判定した方を、技術経営士と
して認定します。
■申請者の資格
ⅰ)理工系学士以上の学位のあるもの
ⅱ)日本国籍を有するもの
ⅲ)事業組織における相当な年数の組織マネージメント経験を有するもの
■申請方法
1.申請書類の記入
申請書類がお手元にない方は、下記①②のいずれかの方法で申請書類を入手し、
記入の上、申請してください。
①下記から申請書類一式をダウンロードする。
・技術経営士資格審査申請書
(PDF版:ダウンロード WORD版:ダウンロード)
②(一社)技術同友会 技術経営士資格審査係に、申請書類一式をFAXで請求する。
[FAXへの記載事項]
・送付希望の書類名(例 技術経営士資格審査申請書一式)
・請求者名・書類の送付先住所・電話番号
・必要部数
・請求日
[FAX送付先]
(一社)技術同友会 技術経営士資格審査係
FAX:03-3263-5504、TEL:03-3263-5501
((一社)科学技術と経済の会 内)
③記入方法
申請書類は、別紙「申請書類の記入方法(ダウンロード)」をご参照の上、記入してください。
2.推薦の取得
「技術同友会会員」または「技術経営士の有資格者」から推薦が得られる場合は、
推薦書(様式5)を提出してください。
3.申請書類の受付期間
2020年1月6日(月)~2020年2月17日(月)
4.申請のための必要書類
以下①~②を、「技術同友会 技術経営士資格審査係」に送付してください。
書類は、別紙「申請書類の記入方法(ダウンロード)」を必ず参照のうえ、記入してください。
なお、提出された書類は返却 致しません。
①様式1~様式4(推薦書を提出する場合は「様式5」も含む)各1部
・様式1 技術経営士 資格審査申請書
・様式2 履歴書
・様式3 「資格取得の動機」及び「申請者のマネージメントに関する業績」
・様式4 審査料払込控貼付用紙(審査料払込用紙のコピーを貼って下さい。
アンケートへのご回答もお願い致します。)
・様式5 推薦書(推薦書が得られた場合のみ、提出して下さい)
[送付先]〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-3-1 飯田橋三笠ビル
(一社)科学技術と経済の会気付け
(一社)技術同友会 技術経営士資格審査係
*書類に記述された個人情報は、技術経営士の資格審査及び認定者の公示、登録のみで使用し、その他の目的では
使用致しません。
5.審査料
・技術経営士の資格認定に関する審査料:1万円
・下記の振込先に審査料を振り込んだ後、振り込んだことを示す払込書(例 金融機関が発行する「払込利用明細書」等)を
コピーし、様式4に貼ってください。
なお、納付後は、審査を受けなかった場合においても、審査料は返却致しません。
振込先:みずほ銀行 飯田橋支店(店番号061)
口座名義 :一般社団法人技術同友会
口座名義(カナ) :シャ)ギジュツドウユウカイ
口座 No:普通預金 No.2589097
■審査料に関する領収書及び資格審査受付票
・審査料の領収書は、審査料振込時の金融機関による「払込書」をもって代えさせていただきます。
審査結果の通知があるまで「払込書」を保管してください。
・申請受付番号を記入した資格審査受付票は、面接対象者のみに本人宛に送付します。
それ以外の 方には、審査結果のみ通知します。
■面接日時の通知
面接日時等は、以下を予定しています(日時・場所の詳細は、書類審査後、面接対象者にあらためて
連絡します)。
・日時:2020年3月(予定)
・場所:(一社)科学技術と経済の会 2F会議室(千代田区飯田橋3-3-1)(予定)
■資格審査結果の通知及び、認定証の発行・資格者名簿への登録
・審査後、結果を通知します。
・資格審査で合格となった方は、「誓約書*」を技術経営士資格審査係に提出してください。
提出方法については、審査結果の通知の際、併せて連絡します。
・「誓約書」等の受理後、(一社)技術同友会から「技術経営士資格認定証」の発行と「技術経営士資格者
名簿」への登録をおこないます。
〈お問い合わせ先〉
一般社団法人 技術同友会 技術経営士資格審査係
●お問い合わせ
第6回女性技術者育成功労賞表彰式を2019年8月8日、経団連会館において、内閣府、経済産業省、厚生労働省及び国土交通省の来賓の方々、受賞者関係者、技術同友会会員など多数の参加の下、盛大に開催いたしました。
本年度は多数の応募者の中から、表彰審査委員会において厳正に審査した結果、以下の7人の方々を表彰いたしました。
女性技術者活躍の場の拡大は、日本全体の重要な課題であり、弊会としても女性技術者の育成について、今後とも継続的に活動してまいります。
【第6回女性技術者育成功労賞受賞者】
①大瀧 士郎 氏(おおたき しろう)
株式会社横河ブリッジ 設計本部 東京設計第一部 設計情報課長
②小川 理子 氏 (おがわ みちこ)
パナソニック株式会社 執行役員 アプライアンス社 副社長 技術担当
③小菅 美佳 氏 (こすげ みか)
東京電力エナジーパートナー株式会社 販売本部北関東本部 本部長
(応募時:東京電力パワーグリッド株式会社 信濃川電力所 所長)
④高木 祥子 氏 (たかぎ しょうこ)
古河電気工業株式会社 研究開発本部 企画部 イノベーション創出部第2課 課長
⑤千木良 美由紀 氏 (ちぎら みゆき)
株式会社日立建設設計 経営管理本部 専門課長
日立技術士会 チーム・技魔女001号
⑥冨永 敏絵 氏 (とみなが としえ)
株式会社 第一コンサルタンツ 設計部 河川砂防課 課長補佐
⑦吉岡 正泰 氏 (よしおか まさやす)
パシフィックコンサルタンツ株式会社 交通基盤事業本部 情報システム部 部長
技術同友会は、高齢化を、“永年の経験に裏付けられた知恵の増える成熟社会”と捉え、シニアの「知」を世に還元するため、経験を評価する「技術経営士」の資格を2012年に創設しました。この度、第15回の資格認定申請の受付を開始します。
技術経営士の資格審査(第15回)について
■技術経営士の資格認定
(一社)技術同友会は、書類と面接により、学歴、職歴、業績などについて審査を行い、
適格と判定した方を、技術経営士として認定します。
■申請者の資格
ⅰ)理工系学士以上の学位のあるもの
ⅱ)日本国籍を有するもの
ⅲ)事業組織における相当な年数の組織マネージメント経験を有するもの
■申請方法
1.申請書類の記入
申請書類がお手元にない方は、下記①②のいずれかの方法で申請書類を入手し、
記入の上、申請してください。
①下記から申請書類一式をダウンロードする。
・技術経営士資格審査申請書
②(一社)技術同友会 技術経営士資格審査係に、申請書類一式をFAXで請求する。
[FAXへの記載事項]
・送付希望の書類名(例 技術経営士資格審査申請書一式)
・請求者名・書類の送付先住所・電話番号
・必要部数
・請求日
[FAX送付先]
(一社)技術同友会 技術経営士資格審査係
FAX:03-3263-5504、TEL:03-3263-5501
((一社)科学技術と経済の会 内)
③記入方法
申請書類は、別紙「申請書類の記入方法(ダウンロード)」をご参照の上、
記入してください。
2. 推薦の取得
「技術同友会会員」または「技術経営士の有資格者」から推薦が得られる場合は、
推薦書(様式5)を提出してください。
3. 申請書類の受付期間
2019年6月17日~2019年7月31日
4. 申請のための必要書類
以下①~②を、「技術同友会 技術経営士資格審査係」に送付してください。
書類は、別紙「申請書類の記入方法(ダウンロード)」を必ず参照のうえ、記入して
ください。なお、提出された書類は返却 致しません。
①様式1~様式4(推薦書を提出する場合は「様式5」も含む)各1部
・様式1 技術経営士 資格審査申請書
・様式2 履歴書
・様式3 「資格取得の動機」及び「申請者のマネージメントに関する業績」
・様式4 審査料払込控貼付用紙(審査料払込用紙のコピーを貼って下さい。
アンケートへのご回答もお願い致します。)
・様式5 推薦書(推薦書が得られた場合のみ、提出して下さい)
②様式1~3作成時の電子データ(WORD、PDF等)を記録したCD-R1枚*。
*「自筆による署名」は、電子データに含まなくても可とします。
※CD-Rの提出が困難な場合は、その旨を記載してください。
[送付先]〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-3-1 飯田橋三笠ビル
(一社)科学技術と経済の会気付け
(一社)技術同友会 技術経営士資格審査係
*書類に記述された個人情報は、技術経営士の資格審査及び認定者の公示、登録のみ
で使用し、その他の目的では使用致しません。
5. 審査料
・技術経営士の資格認定に関する審査料:1万円
・下記の振込先に審査料を振り込んだ後、振り込んだことを示す払込書(例 金融機関が
発行する「払込利用明細書」等)をコピーし、様式4に貼ってください。
なお、納付後は、審査を受けなかった場合においても、審査料は返却致しません。
振込先:みずほ銀行 飯田橋支店(店番号061)
口座名義 :一般社団法人技術同友会
口座名義(カナ) :シャ)ギジュツドウユウカイ
普通預金口座 :No.2589097
■審査料に関する領収書及び資格審査受付票
・審査料の領収書は、審査料振込時の金融機関による「払込書」をもって代えさせて
いただきます。
審査結果の通知があるまで「払込書」を保管してください。
・申請受付番号を記入した資格審査受付票は、面接対象者のみに本人宛に送付します。
それ以外の 方には、審査結果のみ通知します。
■面接日時の通知
面接日時等は、以下を予定しています(日時・場所の詳細は、書類審査後、面接
対象者にあらためて連絡します)。
・日時:2019年8月(予定)
・場所:(一社)科学技術と経済の会 2F会議室(千代田区飯田橋3-3-1)(予定)
■資格審査結果の通知及び、認定証の発行・資格者名簿への登録
・審査後、結果を通知します。
・資格審査で合格となった方は、「誓約書*」を技術経営士資格審査係に提出してください。
提出方法については、審査結果の通知の際、併せて連絡します。
・「誓約書」等の受理後、(一社)技術同友会から「技術経営士資格認定証」の発行と
「技術経営士資格者名簿」への登録をおこないます。
〈お問い合わせ先〉
一般社団法人 技術同友会 技術経営士資格審査係
技術同友会では、ダイバーシティ活動を推進し、我が国の国際競争力強化、イノベーションの推進に貢献するために「ダイバーシティ推進委員会」を設立し、特に女性技術者の採用・登用・任用の積極的推進を産業界にアピールしてきました。本活動の一環として、産業界における女性技術者の活躍の場の拡大を目的として、女性技術者の育成に顕著な成果をあげられた個人(男女 を問わず)の方々の功績をたたえるための表彰制度を2014年度に設置し、毎年1回実施しています。この度、2019年度として第6回目の募集を開始いたします。企業規模の大小に拘わらず多くの企業の皆様からの候補者の推薦をぜひお願い申し上げます。
(ご参考:女性技術者育成功労賞表彰式)
スケジュール
1. 応募受付期間:2019年2月15日(金)から6月28日(金)
表 彰 式 :2019年8月8日(木)12時から14時
会場 :経団連会館 4F 401号室
2.応募方法
応募用紙に必要事項を記入してメール又はFAXで提出して下さい。
必要に応じて補足説明資料を添付して下さい。また、補足説明資料は、応募用紙との関連が分かるようにして下さい。
女性技術者育成功労賞応募用紙(PDF版はこちら・WORD版はこちら)
3.提出先
(一社)技術同友会事務局
FAX送信先:03-3263-5504
4.問い合わせ先
上記メールアドレス、FAX又は電話にて受け付けます。
電話の場合:03-3263-5501 担当者:山﨑、村田
【概 要】
■名 称:「女性技術者育成功労賞」
■表彰対象者:企業内の女性技術者育成に功労のあった管理職相当以上の役職者
■推薦者:企業内の人材開発・技術開発・研究開発部署等に所属する管理職相当以上の役職者
■主 催:(一社)技術同友会
後援(予定):内閣府、経済産業省、厚生労働省、国土交通省
■賞 品:表彰状と盾
【目的・趣旨】
■目的
本賞は、具体的な育成成功事例を顕彰することにより、女性技術者育成を目指
している他の企業に対して管理者のロールモデルや育成ノウハウを提供し、その
活用によりさらなる育成を促進することを目的とする。
■制度の趣旨
わが国産業界の女性技術者が働きやすい環境を整え、女性の労働機会、活躍の
場を充させ、役員・管理職への登用を促進することによりわが国の産業競争力
強化に資するとともに、政府目標「2020年30%」(指導的地位に占める女性の
割合を2020年までに30%程度)の実現に資するため、女性技術者の育成に功績の
あった対象者を顕彰するものである。
以上